動画ダウンロードソフト iMyFone TopClipper に無料版はあるの?無料でどこまで利用できるの?そして「使い方がよく分からない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ネット上の情報と実際に使ってみた体験をもとに、iMyFone TopClipperの無料版について詳しく解説します。
- 無料版は本当に存在するのか?
- 無料版ではどんな制限があるのか?
- 有料版とはどこが違うのか?
こういった疑問にひとつずつ答えていきます。興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次:
1.結論:iMyFone TopClipperには無料版がある
iMyFone TopClipper には無料版があります。ただし、いくつかの機能制限が付いているため、長期的に使う場合や本格的な利用を考えている場合には、無料版だけでは物足りないかもしれません。無料版での制限については、後述の「3. iMyFone TopClipperの無料版制限」で詳しく解説します。
2.iMyFone TopClipperとは?基本情報を解説
iMyFone TopClipper は、ソフトウェア開発会社 iMyFone が提供する動画ダウンロードソフトです。動画のURLを入力するだけで解析し、高画質のままパソコンに保存できます。対応サイトは1,000以上、SNS動画のダウンロードにも対応しています。
さらに、AI技術を活用して、
- 字幕抽出
- 動画形式の変換
- 動画の高画質化
といった便利な機能も搭載されています。機能の多さに加え、シンプルな操作性も魅力です。
3.iMyFone TopClipperの無料版制限
iMyFone TopClipperの無料版では、動画のダウンロード本数に制限がなく、ダウンロード回数が1回のみに制限されています。それ以外の機能制限はありません。つまり、初めて使用する際に、複数の動画を一括でダウンロードすることができます。
そのため、「とりあえず一度だけ動画を保存したい」という場合であれば、無料版でも十分活用できます。対応サイトは1,000以上あり、SNSや動画共有サイトからも問題なくダウンロード可能です。さらに、動画に透かしが入らない のも大きなメリットです。
他の無料動画ダウンロードソフトでは、大きな透かしロゴが強制的に付くことが多く、視聴時にどうしても気になってしまいます。その点、iMyFone TopClipperなら無料でもクリーンな動画を保存できるため、短期利用やお試しには最適です。
4.iMyFone TopClipperの無料版使い方
iMyFone TopClipperの無料版と有料版は、同じプログラム を使用しており、操作方法も全く同じです。ライセンスコードを入力して認証を行えば、そのまま無料版から有料版へアップグレードできます。
まずは、iMyFone TopClipperの動作環境を確認しましょう。
4-1:iMyFone TopClipperの動作環境
iMyFone TopClipperは、以下の5つのバージョンを提供しています。
- Windows
- Mac
- iOS
- Android
- Web
アプリやソフトをインストールしたくない場合は、ブラウザから利用できるWeb版も選択可能です。インストール不要で手軽に使えるのは嬉しいポイントですね。用途や環境に合わせて、お好きなバージョンを選びましょう。
4-2:iMyFone TopClipperのインストール
ここでは、iMyFone TopClipperのインストール方法をステップバイステップでご紹介します。ぜひ公式サイトからダウンロードしてください。
Step1: iMyFone TopClipperのダウンロード
iMyFone公式サイトからTopClipperをパソコンにダウンロードします。「無料ダウンロード」ボタンをクリックすると、ダウンロードがすぐに始まります。

Step2:iMyFone TopClipperのインストール
Mac版の場合:ダウンロードした「iMyFone TopClipper Installer」をダブルクリックして開きます。ライセンス契約にチェックを入れて、「インストール」をクリックします。すると、インストールが始まります。インストールが完了するまで、少々お待ちください。

Windows版の場合:インストーラーファイル「topclipper_setup-com_jp」ダブルクリックして実行します。インストール画面で「カスタマインストール」でインストール先を設定できます。設定を終えてから、「インストール」ボタンをクリックすると、インストールが開始されます。

4-3:iMyFone TopClipperの使い方
iMyFone TopClipperの使い方はとても簡単です。具体的な操作手順を一緒に見てみましょう。
Step1:iMyFone TopClipperの起動&動画URLの追加
TopClipperをダブルクリックして起動します。ホームページの「リンクを貼り付ける」ところで動画URLを追加できたり、「高速ダウンロード」の画面で動画URLを追加することもできます。ホームページの「リンクを貼り付ける」ところで、同時に複数の動画URLを追加できますので、無料版を利用しているユーザーなら、複数の動画URLを事前に準備して、ここに貼り付けば一括でダウンロードできます。URLの追加が完了したら、「確認」ボタンをクリックしましょう。

Step2:動画の解析
「確認」ボタンをクリックすると、次のような動画の解析画面が表示されます。解析には少し時間がかかることがありますので、気長に待ちましょう。

Step3:ダウンロード開始
解析が完了すると、次のような結果画面が表示されます保存先を設定し、「ダウンロード」ボタンをクリックすれば、ダウンロードが始まります。

動画ダウンロードの進捗状況はダウンロードリストで確認でき、完了した動画はリストの「完了」欄で確認できます。

5.iMyFone TopClipperの有料版価格
前の部分でも触れましたが、iMyFone TopClipperの無料版は1回のみのダウンロード制限があるため、長期的に動画を楽しみたい方は有料版の購入がおすすめです。ここでは、iMyFone TopClipperの有料版プランと、それぞれの機能や価格について詳しくご紹介します。
iMyFone TopClipperの有料版には、「ベーシック版」と「標準版」の2つの料金プランがあります。
標準版はベーシック版の機能に加え、以下のような追加機能が利用可能です。
- ワンクリックで複数の動画形式を変換
- AI自動編集機能で動画パラメータを調整
- 品質を損なわずに動画ファイルを圧縮
- AIで動画を高画質化できる
- 地域制限なしで動画をダウンロード
iMyFone TopClipperの有料版の価格詳細
月間プラン | 年間ライセンス | 永久ライセンス | |
ベーシック版 | ¥3,280円/月(税込) | ¥8,480円/年(税込) | ¥10,480円 |
標準版 | ¥4,980円/月(税込) | ¥10,480円/年(税込) | ¥11,480円 |
一般的に、動画ダウンロードソフトは「お気に入りの動画を保存して、いつでもオフラインで見られるようにする」ために使うことが多いです。動画の変換や圧縮などの機能は、それほど頻繁に使わない方も多いので、ベーシック版でも日常的な用途には十分対応できます。
料金を比べると、月間プランが一番安いですが、長く使う予定があるなら年間ライセンスや永久ライセンスの方がお得です。具体的には、ベーシック版と標準版の価格差は年間ライセンスで約1,000円、永久ライセンスで約2,000円です。
もし「年間ライセンス」と「永久ライセンス」で迷っているなら、永久ライセンスがおすすめです。一度購入すれば更新費用はかからず、長く使えば使うほどコストパフォーマンスが高くなります。
6.iMyFone TopClipperの安全性
動画ダウンロードソフトを利用する際に、多くの方が気になるのがソフトの「安全性」ですね。パソコンにインストールするものだからこそ、ウイルスやマルウェアのリスクがないかは重要なチェックポイントになります。
iMyFone TopClipperは、これまでに1,767,493人以上のユーザーにダウンロードされており、多くの利用者から信頼を集めています。さらに、Macメンテナンスソフト「CleanMyMac」のセキュリティ保護機能によるスキャンでも問題は検出されず、安全性が確認されています。
そのため、安心して使える動画ダウンロードソフトと言えるでしょう。
7.iMyFone TopClipperの実際の使用感想
ここからは、筆者が実際にiMyFone TopClipperを使ってみた感想を率直にお伝えします。ソフトの使いやすさや機能面だけでなく、無料版ならではのメリット・デメリットも具体的にまとめました。これから使おうと考えている方がイメージしやすいように、良いポイントと気になるポイントに分けてご紹介します。
良いポイント
①無料版は1回のダウンロードしかできませんが、動画の本数に制限はありません。つまり、無料版でも複数の動画をダウンロードできます。
②インターフェースはシンプルで、機能も分かりやすく整理されているため、操作に迷うことなく操作できます。初めて使う方でもストレスなく使い始められると思います。
③複数の動画をまとめてダウンロードしたい場合は、事前に動画のURLをテキストファイルにまとめて保存しておけます。ただし、URLは1行に1つずつ入力する必要があるので、その点だけ注意が必要です。
気になったポイント
①複数の動画を一括でダウンロードしようとすると、失敗することがやや多い印象です。実際に5つのURLを追加して試したところ、3つはダウンロードできませんでした。
②無料版のダウンロード速度はかなり遅めで、速い時でも200KB/s程度でした。高速モードの無料試用は30秒間だけで、残念ながら1本の動画を最後までダウンロードするには不十分でした。
8.動画ダウンロードに関する法的注意点
動画をダウンロードする際には、法律や著作権のルールをしっかり理解しておくことが大切です。以下のポイントを守って、安全に動画を楽しみましょう。
- 著作権で保護されている動画は、必ず許可を得てからダウンロードすること
- ダウンロードした動画は、自分だけの視聴にとどめること
- ダウンロードした動画をネット上で公開したり、商用目的で利用したりしないこと
これらのルールを守ることで、安心して快適な動画ライフを送りましょう。
まとめ
以上で、動画ダウンロードソフト「iMyFone TopClipper」の無料版についてご紹介しました。無料版は1回のみのダウンロード制限がありますが、動画の本数自体は制限されていないため、複数の動画を一括でダウンロードすることも可能です。無料で気軽に試せるので、まずは使ってみて、その便利さを実感してみてはいかがでしょうか。
iMyFone TopClipperを公式サイトから無料ダウンロード→